ニホンヤモリ

ニホンヤモリの飼育環境

ニホンヤモリ 飼育 
レオパ

ヒョウモントカゲモドキを初めて飼う方におすすめのケージ

こんにちは、niru(@nirublog)です。 この記事では、僕が飼育しているヒョウモントカゲモドキ(レオパ)の飼育方法をご紹介します。 前回の記事はこちら(画像) ヒョウモントカゲモドキ(レオパ)の飼育【ケージ・環境】 ヒ...
レオパ

レオパの餌におすすめ!デュビア!

こんにちは、niru(@nirublog)です。 この記事では、僕が飼育しているヒョウモントカゲモドキ(レオパ)の餌についてご紹介致します。 最初ペットショップですすめられたのが コオロギでした。 コオロギもいい餌のようです。 餌食いもよ...
レオパ

ヒョウモントカゲモドキ(レオパ)の飼育【ケージ・環境】

僕が飼育しているヒョウモントカゲモドキの飼育方法をご紹介します。
コーンスネーク

コーンスネークの脱皮シーン

コーンスネークの脱皮シーンです。 いつもは夜中に脱皮しているようで朝起きたら終わってることが多いのですが 見れてラッキーでした。
ボールパイソン

ボールパイソン食後2日目

ボールパイソン食後2日目
レオパ

爬虫類用パネルヒーターはピタリ適温プラスがおすすめ!!

いつもお世話になっております。 今日はおすすめのパネルヒーターについてご説明します。 爬虫類は変温動物。 自分で体温調節ができません。 寒い季節はもちろんですが、エアコンを使用していてもパネルヒーターを使って ケージ内の温度に...
ツノガエル

ツノガエル3匹体重測定

今日はツノガエル達の体重測定! 実は初めて測ります。 ベルツノガエルのベルちゃん 173g ライムグリーンのグリちゃん 165g ペパーミントのペパちゃん 138g ...
ボールパイソン

ボールパイソンケージ。冬には加湿器がおすすめ!

いつもお世話になっております。 niruです。 街はクリスマスの雰囲気ですね。 飾りつけって大変だと思います。 この時期は乾燥しますよね。 なので加湿器が必要です。 パンテオン(ケージ)飾っている雪だるまはダイソーです。...
レオパ

ヒョウモントカゲモドキ 体重測定。スーパーマックスノー

我が家のアイドルです。笑 愛想もよくてみんなに人気!! 爬虫類は苦手だ!って人もウチにきてるうちにだんだん可愛いく見えるみたいです。
スポンサーリンク