レオパ

ヒョウモントカゲモドキはなぜ【モドキ?】

レオパ

[PR] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは、niru(@nirublog)です。ヒョウモントカゲモドキはヤモリの仲間ですが、トカゲといっても違和感のない見た目をしています。

この記事ではヒョウモントカゲモドキになぜ「モドキ」付けられているかご説明します。

和名:ヒョウモントカゲモドキ
英名:Leopard Gecko(レオパードゲッコー)
学名:Eublepharis macularius (ユーブレファリス・マキュラリウス)

ヤモリとトカゲの違い

日本で見る、ヤモリとトカゲの違い
  • ヤモリは夜行性で瞼(まぶた)が無く、ガラスなどの壁に貼り付けます
  • トカゲは昼行性で瞼(まぶた)が有り、ガラスなどの壁はのぼれません。

トカゲモドキは、夜行性で瞼(まぶた)が有り、ガラスなどの壁はのぼれません。

日本にはトカゲの爬虫類は少なく、ニホンカナヘビかニホントカゲ、ニホンヤモリくらいです。

この種類の少なさからなのか「カメ」「ヘビ」「トカゲ」「ヤモリ」と別の種類であるかのような表現をされていること多いように思います。

そのせいで日本では「トカゲ」「ヤモリ」は別のものと認識しがちですが、分類学的にはヤモリもトカゲの仲間なのです。

トカゲモドキの分類
爬虫類網→有鱗目→トカゲ亜目→ヤモリ下目→トカゲモドキ科

ヒョウモントカゲモドキはヤモリですが、トカゲの特徴も合わせ持っていることからその名が付けられています。

ヒョウモントカゲモドキの名前の由来は!?

和名の由来(ヒョウモントカゲモドキ)

野生ヒョウモントカゲモドキや代表的な品種のハイイエローの見た目を表しています。
「ヒョウモン」は漢字で書くと「豹紋」、和名はこの見た目から付けられています。

英名の由来(レオパードゲッコー)

豹柄のヤモリという意味です。
「レオパード」が日本語で豹、「ゲッコー」が日本語でヤモリを意味しています。
世界ではゲッコーと呼ぶ時、ヒョウモントカゲモドキをイメージする方も多いようです。

まとめ

このようにヒョウモントカゲモドキは見た目のヒョウ柄から「ヒョウモン」「レオパード」とつけられ、ヤモリの仲間でありながら、トカゲの特徴をあわせもっているので「モドキ」の名前がつけられています。

レオパ飼育におすすめの本です。

スポンサーリンク
シェアする

コメント

タイトルとURLをコピーしました