皆様こんにちは!
今日は今のニホンヤモリの飼育環境をご紹介します。
最初は天然コルクを使おうと思いましたが持っている天然コルクが大きすぎるのと、まだベビーなのでしっかり観察できるようシンプルな飼育環境でスタートしたいと思います。
スドーさんのテプティキューブにキッチンペーパーをしいてシェルター、水いれをいれています。
内はエアコン管理で27°~29°です。
餌は約5mmのデュビアです。
昨日初めて食べているところを確認しました。
5mmでも口いっぱいです。
最近デュビアがたくさん生まれたので助かりました。
こんなサイズ売ってないですよね?
わからないですが(笑)
少し大きくなったら高さのあるケージに入れたいと思っていますが
この子あんまり壁に引っ付くのが上手じゃなさそうです。
ケガなのか湿度なのか…
いったんこのまま様子をみます。
コメント